6月21日(火)、1年生の児童で体験型防犯講座「あぶトレ」を受講しました。子どもたちが自ら安全確保を図り、犯罪にあわないように自分の身を守る方法を学びました。


講座では、「不審者は20メートル先から見ている」「あやしい人を見つけたら、すれちがいに注意する」「あやしい人から声を掛けられたら、キッパリと断る」「襲われたら、大声を出す。全力で逃げる。腕をつかまれたら振りほどく。」等、いろいろな事例について教わりました。講師の方々が実際に不審者に扮して、車の中から見ていたり、声をかけてきたり……実際の危険な場面を疑似的に体験して、身を守る方法を実践することができました。


緊張感を持って「あぶトレ」に参加した1年生。自分でできることを一生懸命やろうとする姿が立派でした。