先月末に「総合的な学習の時間」の一環として、昔ながらの方法で稲刈りを体験し、黄金色に実った稲穂を収穫しました。これは、5月に子どもたちが植えた稲「きぬむすめ」です。門屋地区の農家の大石さんがここまで管理をしてくださいました。
この日は、5年生がJA遠州夢咲農業協同組合の皆さんの指導を受けた後、鎌を手に昔ながらの方法で稲刈りに挑戦しました。使い慣れない鎌の扱いに最初は戸惑っていた子どもたち。ですが次第にコツをつかみ、収穫の喜びに笑みをうかべながら稲刈りをしました。学校に持ち帰った後は逆さに吊るし、天日と風でじっくりと乾燥させました。収穫したお米は、今後、手作業でもみ殻を取り除いて精米し、おいしくいただく予定です。この体験を通して、子どもたちには食料の大切さを実感し、お米一粒一粒の味をもっと噛みしめてもらえたらと思っています。





